2019/02/05
香港に行ってきました企画

スポンサー
2018年1月末に夫婦で香港に行ってきました。
今回はJTBやHISで企画しているツアー型の旅行ではなく、ただ航空券とホテルを予約しての旅行でした。
年会費無料のBooking.comカードからおしらせ
年会費無料でかつ、海外・国内旅行傷害保険もついているBooking.comカードはご存知ですか?
ホテル代が5%OFFで、レンタカーも8%OFFのお得なカードとなっております。
詳しくはこちらをご覧ください。
ツアー型だと行き先が限られる
ツアー型のメリットといえば、ガイドがついているのでそれなりに迷わず簡単に参加することができます。
特に日本人であれば日本語しかしゃべることができません。
ツアーの場合は日本語で安心してほぼ旅行が楽しめます。
しかしツアー型を選ぶと行き先が限られますし、好きな場所で食事をすることも限られます。
私達夫婦とも、それがデメリットだと考えました。
今回は入場チケットの関係で、一部現地ツアーには参加いたしました。
ツアー型ではなければ直接現地の人とのやり取りが楽しめる
私の妻はツアー型がなかなか好きではありません。
と言っても私を含め私の妻も英語など外国語が話せるのかというとほぼできません。
私の場合は中卒英語以下であることは間違いないです。
なのでツアー型を選択するのが一般的です。
私おかもとの場合はまさにツアー型で行かなければ危ないんじゃないかと考えますが、それでもツアー型は冒険ができないというデメリットがあると考えました。
実は今回の旅行でトラブルがたたありました。
横柄なタクシー運転手やマナーの悪い店員さん、町の人。
しかしそれを上回る香港の優しい人たちの出会いがありました。
こういう人たちとの出会いはツアー型ではなかなか体験できない出来事です。
私たち夫婦はそれを旅行を通じて楽しむことができました。
このブログで香港に行ってきました記事を作成いたしました
この企画では、どのようにして香港に行ってきたのか?
十分楽しむことはできるのか?
どのお店がおいしかったのか?
おいしかったお店の行き方は?
どのような人たちがいたの?
そして私おかもとが犯したとんでもないトラブルなど・・・
そのあたりを中心に香港のレビュー記事を仕上げております。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/03/14
-
旅先で!無料で!対面相談ができるJCBラウンジ香港
-
2018/02/05
-
夫婦で香港旅行の計画を立てる
-
2018/03/17
-
チャーリーブラウンカフェ香港に行ってきた
-
2018/03/22
-
香港で北京ダックを食べたい!北京楼に行ってきた
最新記事 - New Posts -
-
2020/08/15
-
私の投資物語その二 おかもとビギナーズラックで儲ける?
-
2019/10/20
-
私の投資物語その一 おかもと投資をはじめる
-
2020/05/18
-
どうやって使うの?初心者向けForex Tester の練習(検証)の方法とは
-
2019/05/22
-
本当に繋がるの??ポケットWiFiでChromecastを接続してみた