2020/05/04
ついにRECBOXを購入する

スポンサー
数回に渡ってRECBOXの解説をしてきましたが、ついに私はRECBOXを購入しました。
ゴリラにつっこみを言われるほどですが、はい購入していませんでした・・・
この記事では私の実体験を元にどのようにRECBOXを購入したのかを解説いたします。
ひかりTVで録画した番組がドンドン増えていく・・・
私の妻がK-POP好きということもあり、KBSワールドが見たいといつも言っていました。
妻の友達がひかりTVを導入しているということもあり、他のケーブルテレビと比較しても見たいチャンネルも多かったことからひかりTVを導入することにしました。
しかしそれから半年後、ひかりTVで録画した番組がドンドン増えていくことに気が付きました。
なので妻の承諾を得て見ない番組を削除して何とかスペースを確保しましたが・・・
それでもドンドン番組が増えます。
ひかりTVで録画した番組をブルーレイディスクに保存することはできないのだろうかと考えました。
ソニーPCプラスというソフトを購入すれば、ひかりTVで録画した番組をブルーレイに保存することができます。
実際に購入してみましたが、新しいソフトだったということもありブルーレイになかなか保存することができなかったりしました。
※2017年現在はソニーPCプラスも安定して使えています。
ソニーPCプラスで全ての番組をブルーレイディスクに保存するにしても2TBのハードディスクなので25GBのブルーレイディスクが80本以上必要になります。
なかなか現実的ではありません。
そこでインターネットで調べていくとRECBOXという製品が、ひかりTVやauひかりテレビで録画した番組を一括して保存できるとありました。
RECBOXでできることを簡単にイラストでまとめてみました。
解決策は見つかったけども、購入するほどではないと判断したが・・・
まぁ番組を消していけば済むことと思っていたので、購入するほどでもないと考えた私は、そのままほっておくことにしました。
妻に承諾して削除するのもめんどくさくなったので、私の判断で番組を削除しているとある事件がおこりました・・・
あたしの大切な番組が無くなっている!!
ある日、妻が大声を出して叫んでいました・・・
あなたが消したんでしょ?
家で立場の弱い私はただ怒られるがままでした・・・
RECBOXの購入を決める!
おかもと家の問題を解決するために私はRECBOXの購入を決めました。
しかしその前に、おかもと家にあるひかりTVのチューナーとハードディスクレコーダーにRECBOXが対応しているのかどうか調べる必要があります。
RECBOXは大きく分けて2種類ある
2017年12月現在、RECBOXは大きく分けて2種類あります。
RECBOX HVL-DRシリーズとRECBOX HVL-Sシリーズです。
どちらの製品も番組を保存して管理することができます。
あえて言うならRECBOX HVL-DRシリーズは旧式のハードディスクレコーダーに対応していて、パソコンやスマホで番組を見るソフトが付いています。
そして番組データを圧縮して保存することができます。
RECBOX HVL-Sシリーズは新式のハードディスクレコーダーに対応していて、パソコンやスマホでは番組を見ることができません。
番組データも圧縮して保存することもできません。
販売元のIOデータのサイトを見ると、RECBOX HVL-DRシリーズで入り切れなかった番組をRECBOX HVL-Sシリーズで保存することができるとあるので、とりあえずRECBOX HVL-DRシリーズを持っていた方がいいのかなと思いました。
引用:株式会社アイ・オー・データ機器 RECBOX HVL-Sサイトより引用
URL:http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-s/
まぁどちらも持っていれば最強なのかもしれませんが・・・
購入前にRECBOX HVL-DRの対応表をみる
RECBOXがおかもと家にあるハードディスクレコーダーとひかりTVのチューナーに対応しているのかどうか調べることにしました。
おかもと家のハードディスクレコーダーの型名はパナソニックDIGAのDMR-BWT560でひかりTVのチューナーの型名がAM900です。
IOデータのREXBOX販売サイトから対応表をみて調べました。
引用:株式会社アイ・オー・データ機器 RECBOX DRサイトより引用
URL:http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/landisk_hvldr.htm
ひかりTVのチューナーが該当していませんでした。
もう一つのRECBOX HVL-Sの対応表では・・・
引用:株式会社アイ・オー・データ機器 RECBOX HVL-Sサイトより引用
URL : http://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-s.htm
RECBOX HVL-DRシリーズとRECBOX HVL-Sシリーズの両方を購入すれば大丈夫なようです。
個人的には両方欲しいのですが、妻からの稟議が下りない可能性が高いです。
しかし他のサイトでひかりTVチューナーAM900はRECBOX HVL-DRシリーズで認識するとあったので、RECBOX HVL-DRシリーズの2TBを購入することにしました。
RECBOXを購入するため量販店に行く
妻からRECBOXの購入資金を手に入れた私は、量販店を回ることにしました。
もともと家電量販店に行くのが大好きな私です。
しかしいろいろ量販店を見てきましたが、なかなか販売しているところは見当たりません。
RECBOXはインターネットでしか見当たらない
マニアックなパソコンパーツ専門店にも足を運びましたが、なかなか見つけることができませんでした。
結局インターネットしかないのかと思い、あきらめてRECBOXをインターネットで購入することにしました。
もしかしたら大阪の日本橋の電気街にあったのかもしれませんが・・・
YAHOOショッピングでRECBOXを購入する
YAHOOショッピングでRECBOXが販売されているかどうか調べました。
・・・結構ありました。
在庫もしっかりあるムラウチドットコムで購入することにしました。
私が購入した商品です。↓↓一応宣伝しておきます。
RECBOXが届く!
RECBOXが届きました。
早速設置をして使ってみることにしました。
設置編はこちらの記事を参考にしてください↓↓
録画したテレビ番組をムーブ(移動)させたい!簡単なRECBOXの使い方
気になっていたひかりTVのチューナーも認識している
購入後、気になっていたひかりTVのチューナーAM900がRECBOXで認識していました。
なのでひかりTVの番組をRECBOXにムーブすることができます。
今回購入したRECBOX DRにはディスク容量が3種類ある
RECBOXは大きく分けて2種類あるということ解説しましたが、RECBOX DRで見てみると容量が3種類あります。
出典:株式会社アイ・オー・データ機器 RECBOX DRサイトより引用
URL:http://www.iodata.jp/product/hdd/rokuga/hvl-dr/index.htm
私は2TBで十分かなと思いましたが、妻の番組がとても多く3TBのものに購入しておけばよかったかなと少し後悔しました・・・
でも番組データ圧縮機能がRECBOX DRには付いているので、何とかその機能を利用していけば2TBでも収まるであろうと思います。
他のRECBOX DRの宣伝もいたします。
こちらは3TBの製品になります。↓↓
こちらは4TBの製品になります。↓↓
まとめ
いかがでしたでしょうか?
K-POP好きの妻の為に購入したRECBOXでしたが、今は私の方がRECBOXに番組を入れています。
まぁ電化製品好きの私にはたまらない製品であることは間違いないです。
RECBOXを解説している記事は他にもありますよ。
よかったら見てくださいね。↓↓
RECBOXに入っている番組をREGZAやVIERAなどのテレビで見る
関連記事 - Related Posts -
-
2018/06/27
-
めっちゃ安い!!ワイモバイルのタイムセールって何??
-
2018/01/03
-
ソニーnasneやひかりTVの番組がダビングできるPCTVPlusって何?
-
2018/07/26
-
本当にネットでできるの?ワイモバイルで下取りプログラムを実際に使ってみた
-
2017/12/12
-
ソフトバンク光のスピードが遅い!とっておきの改善策を解説
最新記事 - New Posts -
-
2020/08/15
-
私の投資物語その二 おかもとビギナーズラックで儲ける?
-
2019/10/20
-
私の投資物語その一 おかもと投資をはじめる
-
2020/05/18
-
どうやって使うの?初心者向けForex Tester の練習(検証)の方法とは
-
2019/05/22
-
本当に繋がるの??ポケットWiFiでChromecastを接続してみた