2020/05/04
パソコン用無料のウィルス対策(セキュリティ)ソフトはいかがですか?

スポンサー
オオ太の言うようにパソコンのウィルスソフトはかなり高額です。
私が以前使っていた比較的安めのESET(イーセット)パーソナルセキュリティでも1年1台ライセンスでも4.104円いたします。
パソコンの需要が減ってきた・・・しかしまだまだパソコンを使うニーズはある
iPhoneのようなスマートフォンが普及した今はパソコンを使う機会が減りましたが、まだまだパソコンの需要が減ったわけではありません。
私もFXやブログはパソコンを使ってやってますし、旅行の予約やネットバンキングもパソコンを使ってやっています。
私のようなパソコンヘビーユーザーは減ってきています。
しかし全くパソコンを使わないわけではありません。
・・・かと言ってセキュリティソフトを入れないわけにはいかない
ソフトは高額なのでセキュリティソフトをパソコンに入れないでおくとどうなるのでしょうか?
コンピューターウィルスにパソコンに侵入してしまうリスクが高まります。
それも知らないうちにコンピューターウィルスがパソコンに入り込んでしまい、パソコンの中に入っているあらゆる情報が抜き取られてしまう場合も考えられます。
ネットバンキングをパソコンでやっている人は要注意!!
最近は銀行に行かなくてもパソコン一つで銀行業務ができます。
例えば振り込みや振替、投資信託まで購入することが可能です。
どの銀行も銀行取引をするにはインターネットブラウザに暗号化対策を施していますが、全くセキュリティソフトを入れないで取引をするのは要注意です。
盗聴盗撮される場合も・・・
最近のパソコンにはカメラが付いています。
パソコンにセキュリティソフトが入っていなければ、このカメラで盗撮されてしまうリスクがあります。
パソコンを使っている人には分かりませんが、自分のパソコンのカメラから部屋の中や、自分の顔まで見られてしまいます。
セキュリティ会社の人が会社に来てそう言って注意してくださいねとアドバイスされたみたいなんや
そういう人の為に無料のセキュリティソフトがある
そのようなリスクは取りたくない。
しかしパソコンはそんなに使わないので、できるだけ安いセキュリティソフトは無いの?
そういう方の為に、完全無料で使えるパソコン用セキュリティソフトがあります。
キングソフトインターネットセキュリティというソフトです。
本当に無料で使えるの?
キングソフトインターネットセキュリティは無料で使えます。
その代わり広告が表示される仕組みです。
常に広告が表示されるわけではなく、一日数回表示される程度です。
※・・・と言っても表示されないことが多いです。
私も実際に使ってみましたが、ESETやカスペルスキーと比べて非常にシンプルです。
安全なソフトなの?
キングソフトインターネットセキュリティは無料で利用できる半面、安全なソフトなのかどうか気になります。
フィッシング詐欺やPCカメラ向けの機能は備わっているようです。
しかしそれらの機能は基本的に簡易的なものとしてみる必要があります。
そのため、有料のカスペルスキーなどのセキュリティソフトに比べるとやや劣るところがあります。
無料のセキュリティソフトの中ではかなり使える方だが、信頼面ではカスペルスキーなどのセキュリティソフトの方が安全ということができます。
ではどうやってパソコンに入れるの?
ここでアイコンが見つからない場合は・・・
画面下のフォルダアイコンをクリックします。
表示された画面左側のダウンロードをクリックします。
その後、kis2017…アイコンをクリックします。
ここでキングソフトからの広告が表示されます
キングソフトインターネットセキュリティのダウンロードが終了すると、キングソフトから広告が表示されます。
もし興味があれば、表示されている広告をクリックしてみてください。
さっそく使ってみよう!!
キングソフトインターネットセキュリティの使い方はとても簡単です。
キングソフトインターネットセキュリティを立ち上げます。
ここでパソコンにコンピューターウイルスが無くても、パソコン内の使わなくなったデータ(ファイル)を選別いたします。
当然ウイルスがあればこのタイミングでも表示されるんや
これでええんスか?
まとめ
今回の記事で無料で使えるセキュリティソフトの紹介をいたしました。
ウイルスソフトは有名な製品であれば、年間で5,000円から6,000円くらいするものがあります。
しかしこのキングソフトインターネットセキュリティは無料で使うことができます。
私が思うにはそこそこ守れるウイルスソフトでいいという人であれば、このキングソフトインターネットセキュリティがオススメだと思います。
もしセキュリティソフトをお考えの皆さんは、このキングソフトインターネットセキュリティを検討してみてはいかがですか?
関連記事 - Related Posts -
-
2018/01/25
-
無料で韓国の3大テレビ放送が字幕付きで見れる!Kocowa(ココワ)を調べてみた
-
2017/11/15
-
Vアプリ(V LIVE)をTVで見たい!!ChromecastでVアプリ動画を楽しむ
-
2018/01/29
-
V LIVE(Vアプリ)をパソコンで見たい!どういう操作が必要なの?
-
2018/01/03
-
ソニーnasneやひかりTVの番組がダビングできるPCTVPlusって何?
最新記事 - New Posts -
-
2020/08/15
-
私の投資物語その二 おかもとビギナーズラックで儲ける?
-
2019/10/20
-
私の投資物語その一 おかもと投資をはじめる
-
2020/05/18
-
どうやって使うの?初心者向けForex Tester の練習(検証)の方法とは
-
2019/05/22
-
本当に繋がるの??ポケットWiFiでChromecastを接続してみた